「データの入力規則」の中に「プルダウンリスト」 を押すと入力候補が一覧表示されて、選択するだけでセルに文字が入るという、ありがたい機能があります。 入力の手間を省いたり、入力ミスを防ぐためのプルダウンリストなのですが、入 入力規則を使ってリストから入力できるよう設定を行ったが、 やドロップダウン リストが表示されないという現象のお問い合わせです。 このようなときに、まずは次の2点を確認してください。 [データの入力規則]ダイアログボックスが表示されるので、先ほどと同じように[設定]タブ(⑭)の[入力値の種類]欄で[リスト](⑮)を選択します。 エクセルを使っているとプルダウンメニューを作る必要があるときが出てきます。今回は、プルダウンメニューの設定の方法をご紹介します。設定の方法このような表があったとします。各科目の点数ごとに合格か不合格をデータとして入力する場合に、結果の列に、 「データの入力規則」のドロップダウンリストで長い項目も簡単設定 データの入力規則のダイアログボックスで設定できる「リスト」は登録した選択肢を入力時にドロップダウンで 表示してくれる便利機能です。長いリスト項目を一括で登録する方法、設定 Excel(エクセル) - ドロップダウンリストを設定したのですが、選択するところの下矢印のボタンが常時表示されません。 対象のセルを長押しすると、ボタンは出てくるのですが、ドラッグだと横のセル選択 エクセルを使っているとプルダウンメニューを作る必要があるときが出てきます。今回は、プルダウンメニューの設定の方法をご紹介します。設定の方法このような表があったとします。各科目の点数ごとに合格か不合格をデータとして入力する場合に、結果の列に、 エクセルでリストの表示幅を広げる方法 エクセルで、1つのセルにドロップダウンリストを作成して複数あるリストの中から項目を選択するケースはあると思います。 「プルダウンメニュー」や「ドロップダウンリスト」と呼ばれます。 セルの幅は固定しておきたい。 入力規則で、「リスト」の設定を行ったのにドロップダウンの三角( )マークが表示されない場合は以下を確認してください。 「データ」-「入力規則」をクリックし、「設定」タブで 「ドロップダウンリストから選択する」 にチェックが入っているか エクセルで使う機会が多いプルダウンリスト(またはドロップダウンメニュー)の作り方を手順を追ってご紹介していきます。「データの入力規則」機能を使った方法や、別シートの情報をプルダウンリストで表示させる方法などもお伝えしていきます。 [担当部署]リストを選択したら、その部署に所属する人の名前だけが[担当者]リストに表示される。そのように連動するドロップダウンリストを作れたら、入力の効率化やミスの減少につながります。前の値によって内容が変化するリストの作り方を解説します。
データの入力規則で、元の値に =indirect("テーブル1") と入力します。テーブル名は "" (ダブルクォーテーション)でくくります。 リストにテーブルの内容が表示されました。 テーブルにテータを追加したら、入力規則のリストも自動で伸びました。 Excel(エクセル)でプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成する2つの基本的な手順と、プルダウンリストの視認性を上げて使用しやすくするための応用手順2つをご紹介します。慣れてしまえば難しい操作ではありませんので、この機会に操作方法を覚えておきましょう。 エクセルでリストの表示幅を広げる方法 エクセルで、1つのセルにドロップダウンリストを作成して複数あるリストの中から項目を選択するケースはあると思います。 「プルダウンメニュー」や「ドロップダウンリスト」と呼ばれます。 セルの幅は固定しておきたい。